2015年8月の世界の株価指数と為替
<お知らせ 旅に出る為、2015年9月の世界の株価指数と為替
はお休みします。>
2015年8月の世界の主要株価指数と為替の動きです。
2014年末→7月末→8月末(先月末比)(昨年末比)です。
今回は中国株から見ていきましょう。
上海総合指数は、3234.7→3663.7→3206.0(-12.5%)(今年-0.9%)
香港H株指数は、11985→11132→9741(-12.5%)(今年-18.7%)
上海株は、6月の-7.3%、7月の-14.3%に続いて、8月も-12.5%となり、昨年末比でマイナスになってしまいました。
香港H株も-12.5%で、昨年末比-18.7%は主要株価指数では一番悪い数字です。
他のBricsはというと、(現地通貨ベース。ロシアは米$建て)
インドSENSEX指数は、27405→28114.5→26283(-6.5%)(今年-4.1%)
ブラジルは、50007→50865→47154(-7.3%)(今年-5.7%)
ロシアは、791.0→858.8→833.6(-2.9%)(今年+5.4%)
-2.9%~-7.3%のマイナス。後術するアメリカ株や日本株と同程度の下がり具合。
アメリカ株 はというと、(米ドルベース)
NYダウが、2014年末17823→7月末17690→8月末16528(-6.6%)(今年-7.3%)
SP500は2058.9→2103.8→1972.2(-6.3%)(今年-4.2%)
NASDAQは4736.1→5128.3→4776.5(-6.9%)(今年+0.9%)
NYダウやSP500は昨年末比でマイナス、NASDAQはぎりぎりプラスです。
ドルが円に対して-2.0%だったので、円建てでは-8%~-9%と結構なマイナスとなりました。
ヨーロッパ株はいうと、(現地通貨ベース)
ドイツDAXは、9805.5→11309→10259(-9.3%)(今年+4.6%)
イギリスFT100は、6566.1→6696.3→6247.9(-6.7%
)(今年-4.8%)
円建てではユーロが-0.8%だったので、ドイツが-10%超えの下落。
ポンドが-3.5%だったので、イギリスも-10%超えの下落。
商品市場から見てみましょう。3つの数字は米ドル建てです。
WTI原油先物は、53.27→47.12→49.20(+4.4%)(今年-7.6%)
COMEX金先物は、1184.1→1095.1→1132.5(+3.4%)(今年-4.4%)
CRB商品先物は、229.96→202.57→202.09(-0.2%)(今年-12.1%)
7月に-20.8%と暴落した原油は+4.4%。金も+3.4%
為替を見てみましょう。対円
米ドルは、2014年末119.5→7月末123.8→8月末121.4(-2.0%)(今年+1.6%)
ユーロは、144.8→137.0→135.9(-0.8%)(今年-6.2%)
英ポンドは、186.2→193.3→186.5(-3.5%)(今年+0.2%)
豪ドルは、97.7→90.8→86.2(-5.0%)(今年-11.7%)
NZドルは、93.4→82.2→77.2(-6.1%)(今年-17.3%)
カナダドルは、103.0→95.1→91.3(-4.0%
)(今年-11.4%)
豪ドルが-5.0%、NZドルが-6.1%、カナダドルが-4.0%といったところが大きめなマイナスとなりました。
外貨FX 0% (今年0%) 取引なし。 |
投資信託(含む海外ETF) -6.1% (今年-3.3%) |
日本の株価指数を見てみましょう。
日経平均 2014年末17451→7月末20585→8月末18890(-8.2%)(今年+8.2%)
TOPIXは、1407.5→1659.5→1537.1(-7.4%)(今年+9.2%)
2部株価指数は、4391.0→5076.8→4759.1(-6.3%)(今年+8.4%)
日経JASDAQ平均は、2363.9→2793.1→2582.1(-7.6%)(今年+9.2%)
マザーズ指数は、910.0→964.3→817.2(-15.3%)(今年-10.2%)
REIT指数は、1897.9→1766.5→1634.4(-7.5%)(今年-13.9%)
新興市場のマザーズ指数が-15.3%の大幅下落。その他の主要指数は-6.3%~-8.2%と欧米と同じような下落。
株 -8.2% (今年+4.9%)
|
トータル
-6.7% (今年-0.1%)
|



↑記事が参考になりましたら、どれか1つクリックお願いします。
- [2015/09/01 23:47]
- 世界の株価指数と為替 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- TOP ▲
- | HOME |