かざか証券のメリット
2月1日から、ライブドア証券がかざか証券に社名変更しました。得に今のところ、サービス面での変更は無いようです。
ライブドア証券といえば、3ヶ月56700円で使い放題のプレミアムトレードパス
が代名詞で取引回数が多いデイトレーダーに人気でした。しかし、これでは採算がとれないのか6月一杯で廃止になってしまいました。
かわりに登場したのが、アクティブトレーディング・チケットです。月に決まった回数まで定額の手数料で利用できます。
料金は↓
プラン |
価格 |
約定回数上限 |
約定金額上限 |
50回コース |
10500円 |
50回 |
3億円 |
100回コース |
21000円 |
100回 |
6億円 |
200回コース |
42000円 |
200回 |
12億円 |
400回コース |
84000円 |
400回 |
24億円 |
国内株式以外の扱い商品は、中国株式・投資信託・上場REIT・外国為替保証金取引サービスFXといったところです。中国株式も、業界最安値水準との事です。投資信託は現在、インド株式オープンのみと正直しょぼいです。FXはレバリッジが最大200倍!まで選択可能です。FX初心者にはあまり高レバレッジで取引するのはおすすめしませんが、ハイリスクでもハイリターンを狙いたい人には良いんじゃないかと思います。
ちなみにライブドア証券は私が最初に口座開設した証券会社です。
入金方法は手数料顧客負担の銀行振込みのみです。ここがちょっと不便なところです。手数料の安いネットバンクをうまく利用しましょう。新生銀行がおすすめ。ちなみに出金はライブドア証券側が手数料負担です。
ライブドア証券に口座を開くと、フィスコのレポートが読めます。フィスコのレポートはマネックス証券でも読めます。フィスコのレポート読む為だけでも、どちらかの口座を持っておくのをおすすめです。投資信託やミニ株・夜間取引などに興味が有るなら、マネックス。手数料の安さで
選ぶならかざか。



↑記事が参考になりましたら、どれか1つクリックお願いします。
- [2007/02/01 01:40]
- 証券口座を開こう |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- TOP ▲
コメント
最小単位で細かく売買するとか・・・。
そういうことが気にならなくなります。
精神的に楽なトレードが可能になりますね。
Re:
cjさんのブログは、ライブドアへのこだわりっぷりが凄い(いい意味で)ので、ライブドア証券の記事を書くにあたり、トラックバックさせていただきました。
プレミアムトレードパス、頻繁に株売買される方には便利ですよね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kabuohazimeru.blog22.fc2.com/tb.php/14-2ca5078a
ライブドア証券に口座開設の申込をした
- | HOME |
コメントの投稿