2011年7月の世界の株価指数と為替
- 株日記
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
2011年7月の世界の株価指数と為替の動きです。
2010年末→6月末→7月末(先月末比)(昨年末比)で見ていきたいと思います。
まずは、為替を見てみましょう。対円
米ドルは、2010年末81.2→6月80.5→7月76.9(-4.5%)(今年-5.3%)
ユーロは、108.6→116.8→110.6(-5.3%)(今年+1.9%)
英ポンドは、126.7→129.2→126.2(-2.3%)(今年-0.4%)
豪ドルは、83.1→86.3→84.6(-2.0%)(今年+1.8%)
NZドルは、63.4→66.7→67.6(+1.2%)(今年+6.6%)
カナダドルは、81.3→83.5→80.4(-3.7%)(今年-1.1%)
GSG(米ドル建て商品価格ETF) 34.10→34.11→35.19(+3.2%)(今年+3.2%)
米ドルが-4.5%で、再び76円台に突入です。
ユーロも-5.3%の大幅下落でした。
2010年から米ドル建て商品価格(海外ETFのGSGの値)も参考値としてみてます。7月は+3.2%でした。これは商品の評価が上がったというよりは、通貨(米ドル)の評価が下った。って感じですかね。
外貨FX -1.8% (今年+9.5%) |
続いて、世界の株価を見てみましょう。
アメリカ株 はというと、(米ドルベース)
NYダウが、2010年末11578→12414→12143(-2.2%)(今年+4.9%)
SP500は1257.6→1320.6→1292.3(-2.1%)(今年+2.8%)
NASDAQは2652.9→2773.5→2756.4(-0.6%)(今年+3.9%)
アメリカ株は先月に引き続き揃ってマイナス。
米ドルが対円で-4.5%でしたので、円建てでは、-5%~-7%程度と、大きめの下落となりました。
ヨーロッパ株はいうと、(現地通貨ベース)
ドイツDAXは、6914.2→7376.2→7158.8(-2.9%)(今年+3.5%)
イギリスFT100は、5899.9→5945.7→5815.2(-2.2%)(今年-1.4%)
ヨーロッパ株も下落。
ユーロは-5.3%だったので、ドイツ株は円建てでは-8%以上の大きな下落。
英ポンドは-2.3%でしたので、イギリス株は円建てでは、-4.5%程度とやや大きめな下落でした。
Bricsはというと、(現地通貨ベース)
インドSENSEX指数は、20509→18763→18197(-3.0%)(今年-11.3%)
ブラジルは、69305→62404→58823(-5.7%)(今年-15.1%)
ロシアは、1772.5→1937.6→1965.0(+1.4%)(今年+10.9%)
上海総合指数は、2808→2762→2702(-2.2%)(今年-3.8%)
香港H株指数は、12587→12577→12374(-1.6%)(今年-1.7%)
ロシア以外はマイナス。特にブラジルの-5.7%が目立ちます。
投資信託(含む海外ETF) ※-4.5% (今年-1.3%)
|
日本の株価指数も見てみましょう。
日経平均 2010年末10229→6月9816→7月9833(+0.2%)(今年-3.9%)
TOPIXは、898.8→849.2→841.4(-0.9%)(今年-6.4%)
2部株価指数は、2207.8→2334.0→2274.7(-2.5%)(今年+3.0%)
日経JASDAQ平均は、1255.0→1252.3→1267.5(+1.2%)(今年+1.0%)
マザーズ指数は、433.6→455.2→453.2(-0.4%)(今年+4.5%)
REIT指数は、1130.7→1027.5→997.9(-2.9%)(今年-11.7%)
日本の株価指数は小動きでした。今月は大幅に円高が進んだ割りには意外と強かったですね。まぁ今年これまでが、震災等の要因も有り、他の国と比べて出遅れていたからというのも有るでしょうけど。。
REITは-2.9%で1000の大台割れ。
株 ※+1.0% (今年-0.1%) 先物ミニ・OP 0%
(今年0%) |
トータル
※-2.2% (今年+0.0%) |
夏休みで明日から1週間ほど台湾に行ってきます!!
まぁ、1週間以上記事の更新しないのは、いつもの事でしょ?って感じになちゃってますが。。



↑記事が参考になりましたら、どれか1つクリックお願いします。
- [2011/07/31 23:13]
- 株日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- TOP ▲
コメント
お久しぶりーふ
台湾好きです♪
円高ですねぇ。
FXって円高になると損になるんですよね?
結構、たくさん損しちゃった人が、たくさん発生してるんじゃないでしょうかねぇ。
私は、先月新しい投資信託を2つ買いました。
お久しぶりーふです!(笑)
台湾、私も好きになっちゃいました。
旅行記も完成したので、良かったらどうぞ。
http://kabuohazimeru.blog22.fc2.com/blog-entry-697.html
FXは、円高で儲かる方にも損する方にもどっちに賭ける事も可能です。でも円高だと損する方にかけてる人の方が多いでしょう~ね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kabuohazimeru.blog22.fc2.com/tb.php/680-f938513e
- | HOME |
コメントの投稿